ユニットバスのリフォームを検討している方の中には、断熱性の高いユニットバスへのリフォームを検討されている人も多いです。
断熱性の高いユニットバスは、発泡ウレタンやFRPなど断熱性や保温性に優れた素材でユニットバスの床下や天井、壁などを覆うのが特徴です。

また、断熱性に優れている素材はコンクリートやタイルなどとは異なり柔らかい肌触りをしていることが多いので、転倒したときの痛みを和らげるという効果もあります。
そのため浴室のバリアフリーを検討している方にもおすすめです。
[toc]
リフォームやリノベーションをするなら「リノコ」
リフォームやリノベーションをするなら「リノコ」。
口コミ評価の高い人気のリフォーム施工店を検索でき、料金や相場が無料でわかるサイトです。
完全に中立的な立場から徹底サポート。
厳しい審査基準を満たした「優良施工店」のみ登録しており、材料費や工事費用、保証費用など全てを含んだ価格表示がスグにわかります。
水周りやクロス張替え、システムキッチンなどの内装リフォーム全てに対応しており、リフォームの相場感を無料・匿名で知ることができます。
断熱性の高いユニットバスにリフォームするメリット
断熱性の高いユニットバスを導入するメリットはいくつかあり、その1つが「ヒートショックを防ぐ」ということです。
ヒートショックの危険性については【お風呂のヒートショック対策】寒い浴室はヒートショックが起こる危険性が高いのページで解説。
ヒートショックとは温かい部屋から寒い部屋に移動したときに起きる生理現象の一つで、急激に血圧が上昇します。
急な血圧の上昇は心臓や脳に負担をかけてしまうことがあり、心臓や脳に問題がある方はそれが原因で心筋梗塞や脳卒中が発生するもあるので注意が必要です。

2つ目のメリットは「カビの発生を抑える」ということです。
冬など寒い日に風呂を沸かすと結露が大量に発生して壁や天井に張り付き、そのまま放置するとカビが発生する恐れがあります。
断熱性の高いユニットバスは耐熱だけでなく、防水性にも優れており、カビが発生しにくい浴室を作ることができます。
断熱性の高いユニットバスの費用
断熱性の高いユニットバスを導入するにはどのくらいの費用がかかるのでしょうか。
浴室全体を耐熱性の高いユニットバスへとリフォームする場合、浴室の広さによっても変動しますが、一般的には90万円から120万円ほどかかります。
通常のリフォームの費用は60万円から100万円ぐらいであることを踏まえると、耐熱性の高いユニットバスへのリフォームは、通常のリフォームよりも高くなってしまいます。
ですが、断熱性や防水性に優れた素材で浴室を覆うことから浴室が長持ちするため、再度リフォームすることなどを踏まえると一概に高いとは言い切れません。
それでも費用が気になるという方は浴室の一部だけをリフォームすることもできます。

参考になれば幸いです☆
リフォームでいくらくらいかかるのか調べるなら「リノコ」
リノコは材料費や工事費用、保証費用など全てを含んだ価格表示を、無料・匿名で教えてくれます。
追加料金のない明朗会計を徹底していて、提携するどの施工業者に依頼しても料金は一律。
安心して利用できます☆